初売りセール Amazon | フルパッケージ ビルドストライクガンダム 1/144 HG 完成品の詳細情報
Amazon | HG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ。HG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ 塗装完成品。HG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ 完成品。ChaTraMue 茶葉400gとコンデンスミルクのセット!。 閉じる
登場回数が少なめな1体めの主人公機
閉じる
2門の大型ビームキャノン
閉じる
配色パターンに若干アレンジを加えています
閉じる
ビームサーベルはグラデ塗装
閉じる
銃器は3タイプ。ガンダムトライエイジプロモーションカードが付属
ビルドストライクフルパッケージです。のちに修繕されspeck-2的マイナーチェンジを施された~的な解釈でこの作例を作っています。 劇中のヒーローヒーローした派手なカラーリングを抑えつつもストライクガンダムのイメージに寄せたままブルー系に安定させ、改造機のイメージをより払拭した外観にしたつもりです。
◇キット構成への工作点
頭部V字アンテナの鋭利化工作。 中央の2本は背面を斜めにカッティングすることで、アニメ画の顔面アップ画像や上級グレード製品のようなエッジの効いた造形に調整。 造形の手入れ目的以外にも、スミ入れ塗料を定着しやすくする意図もあるガンダムヘッドの定番工作。コトブキヤMSGの角モールド(ランナーP124)を使用。コトブキヤMSGの角モールドⅡ(ランナーP125)を使用
ヒザ装甲(ホワイト部)の側面にドリル工作による三連開口モールド追加む
足首つま先にも斜線モールド入りのパネル造形を追加。
足の裏の肉抜きを処理。この足裏にあるU字型の空洞をポリパテで充填処理したのちに平面化。形状は画像9の 足の裏がみえる画像 をご参照。 製品状態のままだと丸みが強すぎるので、板状のパーツの先端を前後面から角を研ぎだし尖らせました
また、私のこれまでの出品作例にもあるようにメッキビーズ使用による細部ノズル追加工作とステンレス針を打ち込んでのピン打ちリベット追加工作もおこないました(彩り追加の工作)。 ガンプラを完成製作させるスタンダードな工程でおこなっています。色はグレーまたはブラウン系を使用しています。
塗装パターンは設定カラーをもとに配色を一部変更。 そのほか肩の先端前後面のモールドをイエローからゴールドに変更するなど細かい点がいくつかあります。
フレームや関節類の塗装にはグレーではなく調色したガンメタルを使用。ヒジとヒザのインナーフレームにはパールゴールドを使用。 これらは外装部と違いクリアー表現です。RBコーションデカールを主体に使用。
ピン打ちリベット工作をおこなった箇所には絶版品のNCデカール(使いづらいほどの極小表記)を使用。
バンダイ製の水転写デカールも使用あり
1.オーブ所属エンブレム(大中小3サイズ) 右肩前面/ウイング類
2.機体形式「X105」関連デカール 左ウイング
3.機体フレーム型番表記「FRAME SYSTEM 100 SERIES」 右ウイング
4.開発元のモルゲンレーテ社エンブレム 左ウイング
5.フェイズシフト装甲規格のエンブレム「PS(ほか細部表記)」 左肩前面
自作品の水転写デカールも数種を使用。 定着にはかなり強めな軟化剤(10秒もつけるとデカールが溶解するハードタイプ)を使用。 使用箇所は 左肩/腰フロントアーマー右側/左脚側面/ブースター右主翼
2.脚部の細部表記(ブラック)。 横幅のない細長の面でも使用可能なデザインです。 製品版には無いデザインやカラーを使うため、前述したエンブレムのようなシンボル的なものだけでなく関節まわりの目立たせる警告表記などに多用しています。
機体各所にビーズ工作及びピン打ちによるメタル調細部ディテール工作もしてあります。ジオラマ作品 ガンダム システムベース 格納庫 基地(縦49横60奥30ブラック&リモコン付き)LED電飾付き 組立塗装済完成品 撮影用 展示用。HGUC 1/144ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)全塗装改修完成品【機動戦士Zガンダム,ガンプラ】。MG 1/100 デュエルガンダム アサルトシュラウド 部分塗装 完成品 ガンプラ。HG 1/144 ガンダムTRYAGEマグナム 【改修塗装済み完成品】。HGUC 1/144 V2 アサルトバスターガンダム ガンプラ 改修 塗装済み 完成品。HG 1/144 ジュアッグ(Ver.MSV) 塗装済 完成品。HG1/144 先行量産型 ハイザック・カスタム 改修塗装済み完成品(A.O.Z RE-BOOT版)。Figure-rise Standard あばたーふみな オリジナル塗装組立品。ガンプラ】HGBF 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ。強化型ライフルもあります 閉じる
ブースターはこれ単独で戦闘機にも変形
閉じる
ウイングはリフター型の水平にも可変
閉じる
※撮影のためアクションベース使用
閉じる
足の裏がみえる画像
閉じる
出品内容一式です
サイズ: 1/144スケール
使用頻度:2024.08/28完成